上総の写真

街を歩き、ふと立ち止まって写真を撮る――そんな何気ない時間の中で、心に浮かんだ想いを綴っています。うまくいかない日もあるけれど、小さな風景の中にやさしさや希望を見つけられるように。「きっと大丈夫」とそっと背中を押せるような言葉や写真を届けられたらと思っています。

カイコの家 / 中之条ビエンナーレ



明治の初めから、戦前頃(1945)まで、日本から輸出品の30%は、生糸(絹糸)だった。
富岡市の周辺で、繭を作って、富岡で糸にして、高崎で染めて、高崎線で横浜に運んで輸出した。
一方、両毛線で運ばれた糸は、伊勢崎、桐生、足利で織物になった。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
あなたの一票が私を支えています