上総の写真

街を歩き、ふと立ち止まって写真を撮る――そんな何気ない時間の中で、心に浮かんだ想いを綴っています。うまくいかない日もあるけれど、小さな風景の中にやさしさや希望を見つけられるように。「きっと大丈夫」とそっと背中を押せるような言葉や写真を届けられたらと思っています。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

東京夜景 (3/3) 羽田空港 国際線ロビー

羽田空港 国際線ロビー撮影はクリスマスより、ちっこし前だった。出逢い、そして別れ。皆様にとって佳い歳でありましたでしょうか。?来年は更に佳い歳でありますよように。願いを込めてそして、2013 年が静かに暮れていきます。本年もありがとうございました…

東京夜景 (2/3) 丸の内 仲通

丸の内 仲通東京駅と皇居の間。有楽町と大手町を結ぶ丸の内仲通りを鮮やかに彩る。とありました。オサレ。ですねぇ。貴方の一票が私を支えています。

東京夜景 (1/3) 秋葉原フィールド

秋葉原クロスフィールド秋葉原、電気街口。かつて青果市場があった場所。貴方の一票が私を支えています。

薔薇

with 8na8na-club沢山咲いてた頃。ちょっと前だけどねぇ~。"8"のつく日は、awa姫さま。が主催する8na8na-club(はなはな-くらぶ)の日、詳細は、こちら薔薇の包みの高島屋。アンパンマンの作者、やなせさんが、高島屋 三越の社員だったとき、巨匠が雲のような…

YS-11

YS-11戦後日本の国産旅客機。所沢 航空公園次回は、ゆっくり寄りたいです。貴方の一票が私を支えています。

にゃんこ @日比谷公園

なにかが聞こえたようだ。旅に出かけ出かけるようだ。貴方の一票が私を支えています。

カツレツ

横浜 SCANDIAカツレツ日本のトンカツと違って衣が薄いです。イタリアでよく食べるコトレッタを思い出しました。びみょうと言うより絶妙 なのですが、取材不足ですみません。"21"日は、だぁな さま。が主催するびみょう~なる一族の日、詳細は、こちら貴方の…

水仙

with 8na8na-clubすいせん埼玉県熊谷市"8"のつく日は、awa姫さま。が主催する8na8na-club(はなはな-くらぶ)の日、詳細は、こちら貴方の一票が私を支えています。

深谷駅

深谷駅東京駅とよく似ていますね。昼間なので、補導される心配が無いので散策していると、駅の中にギャラリーが在ることを発見。この日は、KPC それぞれの写真展 が開催されていました。僅かな時間でしたが、お話も出来たし。とても良い写真展でした。貴方の…

東京駅

東京駅赤煉瓦作り。創建当時の姿に復元されたようです。周辺のビル。貴方の一票が私を支えています。

花火大会 @Tokyo

ぼ~っとしてたら、遠くで花火が上がりました。今いる場所。大きな橋(レインボーブリッジ)とすると、花火は、千葉のネズミぃランド。遠いけど綺麗だなぁ。貴方の一票が私を支えています。

AKAGIDAN (AKG)

AKAGIDAN (赤城団)群馬の御当地アイドルです。--------------ももいろクローバーZ 今年の紅白では、chai maxx 歌ってくれないかなぁ。 小生。アイドル好きの17才です。貴方の一票が私を支えています。

足尾 渡良瀬社宅とわたらせ渓谷鉄道 (撮り鉄)

11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄写同好会の日」として、鉄道に関する写真を発表します。鉄写同好会の日 連携企画 詳細は、高橋さんの写真館 まで。昨日の写真の1枚目の左手から撮りました。猿が毛繕いしていた辺りです。で、この写真。左側が足尾銅山 わ…

足尾 渡良瀬社宅とわたらせ渓谷鉄道 (撮り鉄?)

11日を前に、撮り鉄をするため快晴の足尾へ。珍しく構図を探して歩いていると、線路上に猿登場。通洞駅付近。廃線じゃありません。気がつけば猿だらけ。ニャンコより数が居るようです。線路の両脇には、民家。(わたらせ社宅)近くには、明治通りに続く、国道1…

×くら草 ○芝桜

with 8na8na-clubさくら草 芝桜小生の見間違いか、ちょっこし気が早いのか、冬桜草 冬芝桜なんてのがあるのか。栃木県日光市足尾"8"のつく日は、awa姫さま。が主催する8na8na-club(はなはな-くらぶ)の日、詳細は、こちら貴方の一票が私を支えています。

秋葉原 駅前 船着き場跡

秋葉原 駅前ココはかつて、神田川からの着く船荷の受け渡し場所だった。周囲の石垣が当時の面影を遺す。管理は、今も、公園河川課貴方の一票が私を支えています。

紅葉 (足利学校)

足利学校文化財一斉公開 で、足利学校に入りました。見事に赤く染まりましたね。貴方の一票が私を支えています。

らぶ (新宿)

新宿でラブとくれば、歌舞伎町でしょって未成年には敷居が高いのでココの写真を撮りました。高層ビル群の谷間にあります。貴方の一票が私を支えています。

らふ (足利市文化財一斉公開)

立テル女新井 喜惣次 作 1953年 ブロンズ製貴方の一票が私を支えています。

大銀杏

鑁阿寺栃木県 足利市おっきいなぁ貴方の一票が私を支えています。

赤青黄色

楓、青空、銀杏こんな愉しみ方もありますねぇ。貴方の一票が私を支えています。