上総の写真

街を歩き、ふと立ち止まって写真を撮る――そんな何気ない時間の中で、心に浮かんだ想いを綴っています。うまくいかない日もあるけれど、小さな風景の中にやさしさや希望を見つけられるように。「きっと大丈夫」とそっと背中を押せるような言葉や写真を届けられたらと思っています。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

朝顔

朝顔小学校頃観察日記付けてました。貴方の一票が私を支えています。

オオムラサキ

オオムラサキ羽根を広げると紫色で綺麗なんだけど。ちょっと開いてました。貴方の一票が私を支えています。

山百合

with 8na8na-club山百合公園で保護されている山百合。山にある山百合は盗掘が相次ぎ随分と数が減った。"8"のつく日は、awa姫さま。が主催する8na8na-club(はなはな-くらぶ)の日、詳細は、こちら貴方の一票が私を支えています。

ダリア

ダリア夏の暑さにも負けません。貴方の一票が私を支えています。

アーティチョーク (朝鮮薊)

アーティチョーク (朝鮮薊)このところの暑さで、ちょっとヨレてました。貴方の一票が私を支えています。

やまとぢから(館林美術館) 藪内佐斗司展

藪内佐斗司 展やまとぢから を見てきました。藪内佐斗司さんは、大阪生まれ、東京芸術大 古い仏像の作り方や彫刻を学んだ。2004年から、東京芸大の教授。2010年 平城遷都のお祭りで、藪内氏のデザインした「せんとくん」発表当初、様々な話題を呼び、結果的…

小紫

こむらさき花も薄い紫色。秋には、紫色の玉が鈴生りになります。貴方の一票が私を支えています。

さるすべり

さるすべり枝の端から咲き出しました。貴方の一票が私を支えています。

やすべえ

秋葉原 駅前電機街口秋葉原らしく地下にお店があります麺 220g.330g.440g どの量でも、720円前回は、ナポリタン 粉チーズかけ放題。こちらは、つけ麺 魚粉かけ放題。極端な味が好きな小生。魚粉を麺にまぶして、ジャリジャリ云うような食べ方をすると、とっ…

古代蓮 (大賀蓮)

大賀蓮2000年前の弥生時代の地層から採取した種子から発芽した。詳細は、こちら岩宿遺跡 公園内にある蓮池この場所、岩宿遺跡からは、考古学者 相沢忠洋 が旧石器を発見し、日本にも、旧石器時代があったことが証明された。貴方の一票が私を支えています。

河骨 (コウホネ)

河骨根茎が、骨のような形をしている。鎮痛解熱などの漢方としても使われるらしい。----------------------------------------------友人とは友人の遺体を遺棄したと16才の少女が自首した。犯行に関わった友人数人も、16才。また、友人のネットの悪質な書き…

桔梗

with 8na8na-club桔梗蕎麦店の店先で咲いていました。"8"のつく日は、awa姫さま。が主催する8na8na-club(はなはな-くらぶ)の日、詳細は、こちら貴方の一票が私を支えています。

金蓮

金蓮無錫市より贈られた。貴方の一票が私を支えています。

湿地公園 (沼田市)

湿地公園と言っても、知床ではありません。群馬県沼田市老神温泉の一角にあります。平野部に遅れて、7月の中頃に蛍が現れます。画面中央にひとつとまってます。平家蛍 という小さい種類。明滅すると、クリスマスツリーのように点滅します。写真にでき無いの…

ひまわり

ひまわり夏ですねぇ貴方の一票が私を支えています。

さくらんぼ

たわわになってました。た・べ・ご・ろ貴方の一票が私を支えています。

ニュートンのリンゴの木

四月頃あの、万有引力を発見したとされるリンゴの木。フラワーパークにある接ぎ木した兄弟木に花が咲きました。そして、7月。立派な実にが生りました。このリンゴが落ちるとき、小生も大発見できるかも。貴方の一票が私を支えています。

クレイソセントロン・ゴクシンギー

クレイソセントロン・ゴクシンギー 自称 青い蘭 です。自称といっても、青い蘭は、3種しか発見されていないそうです。ボルネオから来ました。貴方の一票が私を支えています。

都電 荒川線

11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄写同好会の日」として、鉄道に関する写真を発表します。鉄写同好会の日 連携企画 詳細は、高橋さんの写真館 まで。都電路面電車とは云うモノの、専用の軌線部分がほとんどです。今回は路面部分があるという、三輪橋 -- 大…

都電 荒川線

11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄写同好会の日」として、鉄道に関する写真を発表します。鉄写同好会の日 連携企画 詳細は、高橋さんの写真館 まで。都電路面電車とは云うモノの、専用の軌線部分がほとんどです。今回は路面部分があるという、三輪橋 -- 大…

クレマチス

クレマチスだと思う。・・・・貴方の一票が私を支えています。

なんの花?

なんの花でしょうか?最近、緑のカーテンなどで使われることも多いかも。スケルトン フラワー?未だ子供のひょうたん。答えはひょうたんでした。貴方の一票が私を支えています。

with 8na8na-club蓮早起きして撮ってきました。伊勢崎市赤堀 蓮園"8"のつく日は、awa姫さま。が主催する8na8na-club(はなはな-くらぶ)の日、詳細は、こちら貴方の一票が私を支えています。

シオカラトンボ

背面から側面へやや前からと三面から撮ってみました。貴方の一票が私を支えています。

シナノキ

シナノキ表皮が麻?(ジュート)の原料になるらしい。なんでこんなのが植わってるのだろう。貴方の一票が私を支えています。

豊島区役所

池袋駅から、徒歩3分の好立地に豊島区役所があります。建て替えが検討されているらしい。後方は、サンシャイン60貴方の一票が私を支えています。

万世橋交番

万世橋交番サツにしょっ引かれたと云う話ではありません。建てられたのは明治時代。秋葉原と神田をつなぐ万世橋の袂。神田側に平成5年頃まであったそうです。元々、神田側の元交通博物館の辺りには万世橋駅があって、"元"駅前交番だったようです。貴方の一票…

高橋是清 邸

東京都港区赤坂7丁目に、1902年 (明治35年)に建てられた。二階の庭側(左)の2部屋が是清の書斎と寝室として使われた。 当時の庭園も移築されているので、2階の寝室より是清も見たであろう風景だと感慨にふける。司馬遼太郎の坂の上の雲の中では、正岡子規や秋…

ホワイト コンロンカ

ホワイト コンロンカ別名・真白き妖精白い妖精と来れば、コマネチ という話ではなく。白い葉っぱ(ように見える部分は)は花の一部らしい。貴方の一票が私を支えています。