2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
別名、白蝶草ガウラとは、ギリシャ語で「華麗な、堂々とした」という意味がある薄ピンクの花びらに、金色?のおしべが綺麗。 一昨日の倍 100ポイント達成しました。 感激です。貴方の一票が私を支えています
・・金糸梅 (キンシバイ) Hypericum patulum thumb.弟切草科中国中部に分布。江戸時代中期に日本に入ってきて湿った崖地に野生化した。びょう柳と似てますねぇ。咲く時期も一緒なんだね。 貴方の一票が私を支えています
あずま水生植物公園で菖蒲が満開でした。和の庭園には、和服美人が似合います。貴方の一票が私を支えています
1958年 昭和33年高さ、333m日本で2番目に高い建造物です。 近づいてみました。ライトアップも良いけど、青空を背景にしたものもいいよね貴方の一票が私を支えています
JRが誇る N700系 のぞみ16両編成で400m 1323人も乗せて山陽道区間では、300km/h で走行できる。スゴイ走行中、内側も外側も音がすくない。揺れない。無線LAN、ACコンセント(喫煙室)も付いている。飛行機を意識したサービスが売り。東京駅を出ると、△屋根の家…
・・今年1枚目のあじさい。・・東京都 芝なんか貴賓のある咲き方だなぁ。シャナリとしているというか。貴方の一票が私を支えています
・・ビヨウヤナギ (美容柳) 弟切草科・・日本有数の観光地の足下をひっそりと飾ります。東京都貴方の一票が私を支えています
Pachystachys lutea Nees.キツネノマゴ科ペルー原産昨日につづき黄色い花です。ベルペロネに似た花だそうです。館林市ツツジが丘公園 温室 (5月撮影)貴方の一票が私を支えています
カリフォルニアポピー (だとおもう)少し暑くなっても咲いています。貴方の一票が私を支えています
新世界界隈、「じゃんじゃん横町」串カツの店が多くなっている。リーズナブルな価格が魅力なんといっても雰囲気が大好きです。夜であれば、阪神の話で盛り上がっているのでは。将棋の天才、阪田三吉は、この界隈に縁の方だと聞きました。「大阪といえば」の…
大阪は、太閤(秀吉)さんのお膝元。石山本願寺の跡地に難攻不落の名城を造った。この橋の向こうが、山里丸 山里丸といえば、淀と秀頼、真田幸村が一子大介等が最後に籠もった場所。ずっと前、ウルトラ怪獣ゴモラに破壊されたが、綺麗に修復されていた。貴方の…
大阪といえば、トップバッターは、この看板。「グリコに行きたいんだけど」で連れて行ってくれます。道の名前は、関東は、「~~通り」、こちらは、「~~筋」と言います。ホントは「道頓堀」というらしい。阪神が優勝すると、もっとも賑わうのもこのあたり…
Nostalgiaとは、郷愁、望郷、懐古、追憶って意味があります。白を内に秘める花の形。見た目は赤です。花が開くと、白になります。郷愁、望郷が白くなって開けるということが由来なのかな。花びらの巻もとっても綺麗。群馬フラワーパーク貴方の一票が私を支…
ユリ科ネギボウズみたいですね。茎がユリで、頭がネギみたいですね。貴方の一票が私を支えています
・・マツバギク・・花言葉は、愛国心、無為、忍耐貴方の一票が私を支えています
元宿浄水場の中に保存されている釣瓶井戸。慶応元年(1865年) 桐生市内に築造大正5年まで、近隣5件で使用。その後は、手押しポンプ(写真隣)を昭和57年まで使用。昭和62年に寄付された。貴方の一票が私を支えています
昭和7年(1932年) この地に創設された。この資料室(当時は事務所?)と、ポンプ室、濾過室は当時のまま残っている。ポンプ室 (喞筒室) 登録有形文化財1932年 当時のまま。水道山の配水池へ浄水を送水するための施設濾過室外部は、人造洗出セメント、アールデコ…
昭和7年(1932年) この地に創設された。この資料室(当時は事務所?)と、ポンプ室、濾過室は当時のまま残っている。ポンプ室 (喞筒室) 登録有形文化財1932年 当時のまま。水道山の配水池へ浄水を送水するための施設濾過室外部は、人造洗出セメント、アールデコ…
9年ぶりに桐生市水道局の浄水場を一般公開された。2001年同時多発テロを受けて中断していた。JR両毛線の高架をくぐって渡良瀬川より取水しています。浮遊物に付着しやすい「PAC」なるものを混入大きなプールに貯めて、上澄みだけを次のブールに流してい…
・・ぐんまフラワーパーク コスプレデー真冬にもやっていた。人が集まる時にやったら、シナジーが期待できるのに思ってた。満開の薔薇等を背景にスナップを撮っていました。推定100人以上だと思います。とっても楽しいです。・・私(上総介 信長)も、現代…
・・キリン草 (麒麟草)・・マンネン草族って、"ちゃいまんねん"って意味かな。寄ってみると、花がキリンの角みたい。花言葉は、警戒蛇足ですが、ホンモノのキリンは、桐生市の"桐生が丘動物園"で見られます。もちろん入場無料貴方の一票が私を支えています
プレートには、「ツタ」とだけ記載されていました。ツタというと、広島東洋カープの炎のストッパー 津田投手を思い出します。ちっちゃな花が印象的でした。貴方の一票が私を支えています
・・さつき・・ツツジに続けて皐月の花が満開でした。「五月」と書いても"さつき"と呼んでいたような。ちょこし想いがあります。貴方の一票が私を支えています
今日は、淡い色からスタートです。・・紅白は縁起がイイ・・貴方の一票が私を支えています
今日は、「赤」バラ園らしく、沢山咲いてます。中国では、赤が縁起が良いと言いますが、小生は、縁起を担いで、赤の筆記具を使いません。巻き具合もイイです。貴方の一票が私を支えています
咲き乱れてます。薄いオレンジシャンパンゴールドの色って言ったら夢がありそう。・・ばらまつり 最後の週末は好天に恵まれました。・・会期が終わっても薔薇が無くなっちゃう分けじゃないので、まだまだ、楽しめます。ひっぱるわけじゃないけど数回に分けて…
・・ローダンセマム プチハート・・一輪だけ孤独に咲いているような気がした。貴方の一票が私を支えています
・・サンダードルフィン (Thunder Dolphin)東京ドームシティ (旧後楽園遊園地)Laqua内を駆けめぐる。高さ80m ここから、時速130km/hになる。周囲に高いビルが多いので、あまり高く感じない。貴方の一票が私を支えています
同じ種類の花でも原色に近いいろいろな色貴方の一票が私を支えています
・・クレマチス プリンセス ダイアナ・・鮮やかな紅色の百合みたい。貴方の一票が私を支えています