2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
菖蒲園にて濃い色、薄い色そろそろ見頃も終わりですね。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
しもつけバラ科 しもつけ(栃木県)で発見されたらしい。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
金糸梅この時期、黄色い花が目立ちます。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
以前、傘の花で御紹介した。交差点。この日は、晴れていましたが、日傘をさす人も。視線の先には、「109」のビルが見える。最近は、まるきゅうとも云うらしいが、10(とう)9(きゅぅ)で、東急の子会社らしい。 AKBが秋葉原なら、ココ渋谷を拠点とする、NHK は…
がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
クレマチスなにかをおねだりする時は、あひる口各々方。河童ではござらん。ア・ヒ・ル・写真と本文は関係ありません。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
どくだみ頭の隅に引っかかっている「どくだみ荘」って言葉前世の記憶らしいのだが。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
もんしろ蝶頑張って寄って撮りました。衝突しそうなくらい。お花の方は、ベロニカ ブルーカーペットと言います。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
代々木第一体育館東京オリンピックに向けて、丹下健三 氏の設計で建設された。8ヵ月ぐらいの突貫工事で作ってしまった。シンプルで古さを感じないデザイン。東京都渋谷区
光岳麒麟草 (テカリダケキリンソウ)光岳というのは長野県と静岡県の県境に位置する山の名前で、この植物の特産地です。印象が薄いです。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
ギンガチウム葱坊主のおっきくなったような「球体」状に咲きます。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
仮面ライダーワンピースのルフィ(ゴムゴムの人)や伊達正宗風の隻眼の方、槍や刀を持った人とすれ違った。タイムスリップでもしたのかと思いつつ、最後にお逢いできたのが、こちらの、仮面ライダー 1号さん。云わずと知れた、石ノ森 章太郎の代表作ですよね…
松葉菊が咲きだしましたね。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
ハクチョウゲフラワーパークの生垣にひっそりと咲いていました。刈り込んでも咲く忍耐の花です。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
イソトマ多年草なので毎年咲きます。秋まで次々と・・・ がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
シャボン玉が青空に吸い込まれていきます。ばら園でのワンシーンです。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
ある国の施設が爆発して怪しい煙が周辺を侵し、長期間の避難を余儀なくされ、立ち入ることも出来ない。施設のある国の政府は、汚染された地域の住民の適切な移転先も決められないでいる。一次的ならともかく、授業をしながら小中学校の屋内退避なんておかし…
オキザリス露地でも咲くようになりました。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
翡翠色ちいさな翡翠の勾玉の様なものがくっついてます。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
前回訪問時は、土砂降りでした。この日は、好天に恵まれました。隣の、正田醤油スタジアムでは、ザスパ草津(J2)の試合で賑やか。沢山光を浴びると薔薇も綺麗に見えますよね。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
⊂**がんばろう! 日本。出来ることから始めます。 ◎-----◎ ◎------◎ ◎------◎ ◎------◎------ 鉄写同好会 連携企画 -------------------------------------------大宮の交通博物館で新幹線0系新幹線が公開されていました。1964年 (昭和39年) 10月1日東京オリ…
水戸黄門像水戸藩主であり、中納言であった水戸光圀が世直しのために日本各地を漫遊したという物語の題名でもある。(出展wiki)JR水戸駅前水戸納豆像は、まだ撮れていません。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
赤い花赤い彗星と言えば、「シャァー」ですが、なんとも複雑な形ですよね。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
あずま水生植物公園6月12日公園まつりがあります。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
姫女苑 (ヒメジョオン)忘れられがちだけど、よく見ると綺麗だよ。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
前橋市蚕糸記念館明治44年国立原蚕種製造所前橋支所の本館として建てられた。現在は、敷島公園内に移築保存されいてる。この日は、敷島公園のばら園をキモノでジャック☆せよ!の指令が出ていたらしく、着物の方が多かったです。古い建物には和装が合いますよ…
まゆみニシキギ科樺太、朝鮮で咲くそうです。どのような花が咲くのかと、思っていましたら、マッチ棒の先ぐらいの大きさの小さな花でした。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
旧 日本帝国陸軍 宇都宮司令部宇都宮タワーのある八幡山公園の隣の遊園地の地下には、本土決戦に備えて地下司令部がある。発見されたのは、平成12年(1999年)02年頃には公開されていたらしい。今は、訪れる人も少ない。入り口は、ひょうたん池の前。…
えごなかなか、スカッとした青空に恵まれない今日この頃。最近撮影した写真の中から、青空が入ったモノをアップしました。横顔も綺麗です。 がんばろう! 日本。出来ることから始めます。
ばら園大雨警報が発令する中、近くのバラ園を訪問してみました。おっきな写真だと、縞模様に雨が移っています。水溜りにも、雨がポツンポツン。満開のバラ、雨に打たれる。なかなか、よい報告が出来ない。早く晴れないかなぁ。ばら祭り はやっていないようだ…