上総の写真

街を歩き、ふと立ち止まって写真を撮る――そんな何気ない時間の中で、心に浮かんだ想いを綴っています。うまくいかない日もあるけれど、小さな風景の中にやさしさや希望を見つけられるように。「きっと大丈夫」とそっと背中を押せるような言葉や写真を届けられたらと思っています。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

蓮の池 古代蓮の里

ちょっと時間が遅かった。蓮の池。蓮の池。蓮池さん。って連想。 この問題を思い出しました。あら。津川雅彦さん のサイン入りポスターじゃん。生還が実現すると良いんだけど。にほんブログ村

あじさい

同じ株のアジサイツボミから、満開まで。この花を見ていて思った。1枚目は10代、2枚目は20代。3枚目は、 そして。この後は、撮れていませんでした。呪われたのか。 「8のつく日は、webにお花を」 にほんブログ村

ねじ花

この花。なんで捻じれちゃうのかなぁ~。360度。どこから見ても綺麗な花。古代蓮公園 行田市 にほんブログ村

半分、青い。 ロケ地

里帰りした鈴愛(永野芽郁)と律が5年ぶりに再会する。中盤の大事なシーン。ロケ地は、わたらせ渓谷鉄道の 沢入駅 劇中では、夏虫駅となっている。神戸駅も出ているかも。写真は神戸駅。 にほんブログ村

春は文学で、きゅん。

前橋文学館 春は文学で、きゅん という展示。写真OK どんどん紹介してください。との事だったので、PR です。この文学館では、萩原 朔太郎 の展示も見逃せない。 寺山修司のラブレター の展示。週末は、文学に触れてみてくださいませ。市営駐車場が2時間無料…

撮影会だった

展示を見て文学館を出てきたら、長~いレンズのカメラをもった人が沢山居たので何かな~って思っていたら、撮影会だった。朔太郎さんも喜んでいるよう。 にほんブログ村

ぺヤング

超超超大盛かなりのボリュームです。伊勢崎で作ってるんだけど、何年か前に、半年ぐらい工場の稼働を休んで改修してから、バリエーションが増えたような気がします。微妙というより、微量じゃなくって食べすぎ注意なトコが微妙です。2つは無理かも。 "21"日…

おはぎがたべたい。関東にベルク(鶴が島が本店)というお店があって、外がきな粉。中に餡子のヤツが結構いける。口福堂のきな粉のおはぎは、きな粉が山盛り。これもいける。デザートは、おはぎ。ブログにお花を 「8のつく日は、webにお花を」 にほんブログ村

アジサイ & 萩原朔太郎

こころ 萩原朔太郎 こころをばなににたとへん こころはあぢさゐの花 ももいろに咲く日はあれど うすむらさきの思ひ出ばかりはせんなくて。 こころはまた夕闇の園生(そのお)のふきあげ 音なき音のあゆむひびきに こころはひとつによりて悲しめども かなしめ…

八ッ場ダム

民主党政権の時に危うく中止になっちゃうトコだった。平成31年完成予定。 この辺りは、平成31年。平成の元号を道ずれに水没する事に。川の両岸の高台を整地。道路を付け替えて、周辺に町を移転。鉄道も移転。見えにくいですが、中央の橋の70%位まで水没しま…

三蔵法師

いやいやヤマボウシ でした。葉っぱが隠れて、木が真っ白になっちゃうんだよね。ダジャレばっかりだと、年を取っちゃいそう。にほんブログ村

項羽と劉邦より

自分用です。韓信の大将の資格を語る場面。五才十過 にほんブログ村

なんのこっちゃ

いやいや。ナンジャモンジャ でした。 にほんブログ村

下仁田 一番 (中華)

下仁田駅から歩いて、2分。渋い面構えの中華料理店を発見! ひと目見てうまいと判る。タンメン 注文してから、皮を作って焼く。ちょいニンニクの効いた餃子。絶品である。って、この番組(孤独のグルメ 下仁田編)のまんまじゃん。にほんブログ村

下仁田駅

上信電鉄 下仁田駅明治30年に開通。(信州の) 小海線に接続される予定だった。結構高低差があるから、(クネクネとかアプトとか峠越えを検討してるうちにかな)世界恐慌で中止に。なんで、こんなトコ来ちゃったんだろう。電車見てたら乗り過ごしちゃった。次は…

アジサイ

もう咲きだしました。 にほんブログ村

ちゃつぼみごけ公園

ちゃつぼみごけ公園公園って云うから住宅地の近くで、遊具なんかがあって。近くで食事でも。ってトコかと思ったら、酸性を好む、「チャツボミゴケ」が群生しているトコでした。ほんのり硫黄の香り。以前、写真で見た事あったかも。群馬県中之条町にほんブロ…

くりん草

くりん草くりりん草じゃないよ。5/24、すっぴんという番組に鳥島さんという(元)編集者さんが出演されてて、Dr.スランプ から、ドラゴンボール に、作品を転換していった経緯等を話されていた。聞き逃しで聴ければ、ご紹介出来たのにね。 「8のつく日は、web…

薔薇

ちいさい花がたくさん。 にほんブログ村

ギガンチューム

今年も咲きだしました。 にほんブログ村 群馬のスバル が データー改ざん の問題が出て大騒ぎになっている。こんな問題。これまでの燃費・排出ガスデータの書き換えによる不正の対象台数は903台だったが、新たな不正により1551台(重複分を除く)に増…

赤城山頂駅記念館サントリービア・バーベキューホール

前橋市と桐生市の境赤城山頂~利平茶屋を結んでいたケーブルカーの駅舎 山頂からの階段が・・・グレートトラバース 日本100名山 「赤城山」の回では、田中陽希さんがココわ上がってきたんだよね。ちょっと天気が心配なので、今日は降りないけど機会があった…

つつじ

つつじと小沼赤城山 山頂これからが見ごろ。 にほんブログ村

三県境

なんじゃこの、「三県境」って。 渡良瀬川と、谷田川の合流地点の川の中心が、県境。で、この看板は、栃木県。 鶴舞う形の群馬県の、クチバシの先端が右上。写真を撮っているトコが栃木県で、水路の反対側が埼玉県。この上に、家を建てたら、どこの高校に通…